ヒト・コト・ミライが交差するアマナト
メルマガ登録
株式会社アマナデザイン/テクニカルディレクター・プログラマー
福岡県出身。IAMAS在学中よりアイコンタクト・ロボットの開発や、IoTプロダクトの制作など人と人とのインタラクションに着目した作品を展開。最近は、イベントやショールームにおける展示物の企画・制作を担当し、プログラミングやハードウェアを駆使した表現を展開している。また、FIGLABではロボットやセンサーデバイスを活用した新たなテクノロジー表現について模索している。
REPORT
すべての作品は政治的である? 知られざるイスラエルのアート&カルチャー
アンリアレイジが描く、五感が導くテクノロジーとファッションの可能性
「共創」が生み出す、表現とビジネスの可能性
EVENT
アート表現からはじまる、社会とのコミュニケーション
STYLUS × amanaロンドン発日本経由トレンド・インテリジェンス・サミット企業が不透明な時代を生き抜くための羅針盤
オウンドメディアって結局どうなの?「企業とメディア」の明るい未来を考えよう
“共謀”してこそ生まれる、プランCという可能性
羽生善治の“難局”を乗り越える流儀
ウィズコロナ時代を生き抜く、新しい働き方とは?