ヒト・コト・ミライが交差するアマナト
メルマガ登録
ARTICLE
事業の連携で生んだ新サービス、「オンラインソムリエ」
SNSによって奪われたものを自らの手で探し出す、ニューヨークで活躍するミレニアル世代のフォトグラファー
「顔」認証と「影」認証
『監視資本主義:デジタル社会がもたらす光と影』が警鐘を鳴らす、無防備な10代とSNSとの付き合い方
ユーザーという言葉は好きじゃない。“クリエイター”と呼びたいのです
“いい”と“いいね!”な写真の違いを探る、SNS写真のいま
SNS時代の賜物。写真×スマホの可能性を追求する。
EVENT
多様化する時代をサバイブする “非”王道クリエイターの新しい働き方
いま、写真メディアから感じる“エモさ”や“質感”を再発見する
世界を切り取ることで見えてくる クリエイティブとビジネス
時代性といま、写真メディアで表現できること
CINRAはとまらない。多様化するメディアのいまと未来
変わる家族のかたち。ミレニアル世代に見る新消費行動
「人の家の中」に価値を見いだした、新SNSメディア「RoomClip」の戦略
ぼくらはこれからもメディアに夢を見ることができるのか?
REPORT
自分の「好き」に嘘つかないクリエイターの“非”王道な働き方
質量、揺らぎ、感触――“エモい”写真が映し出すもの
落合陽一が考えるアートとビジネスの関係性
“映え”の時代だからこそ、写真が映し出す価値を見つめ直そう
読者に愛されるためのこれからのウェブメディア
宝島社のヒットメーカーが語る5つのヒミツ
買い物を見れば、ミレニアル家族のいまが見えてくる
RoomClipがつくる、メーカーとユーザーの信頼関係
メディアの未来を作るのはいつの時代も「尖ったヤツ」